公演情報

第4回 JIUTA 地歌 藤井昭子

2011年7月20日(水)開催

昼夜2回公演 (昼の部)15:00開演 (夜の部)19:00開演
会場:文化総合ホール大和田伝承ホール
入場料:
(昼の部)小中高校生無料(同伴保護者 1,000円)、一般 3,000円
(夜の部)3,000円

入場券応募方法:
(昼の部)
1.入場料:小中高校生は無料招待。(小中学生は保護者同伴のみ可、保護者入場料1,000円)。一般3,000円。
2.応募方法:郵便ハガキまたはFAXに、住所・氏名または保護者氏名・同伴児童名(3名まで可)・学校名・学年・電話番号を記入の上、お送り下さい。
3.応募期間:6月10日~6月30日(当日消印有効)*応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
4.応募ハガキ送り先住所:〒152-0013 目黒区南1-5-15-110 藤井昭子宛
5.応募FAX番号:03-6421-1524
6.7月10日までに、入場ハガキを応募者にお送りします。
7.公演当日、入場ハガキを持参の方にご入場頂きます。
8.入場料支払方法:公演当日受付にてお支払い下さい。

(夜の部)
1.入場料:3,000円。
2.応募方法:郵便ハガキまたはFAXに住所・氏名・電話番号を記入の上、お送り下さい。
3.応募期間:6月10日~6月30日(当日消印有効)*応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。
4.応募ハガキ送り先住所:〒152-0013 目黒区南1-5-15-110 藤井昭子宛
5.応募FAX番号:03-6421-1524
6.7月10日までに、入場ハガキを応募者にお送りします。
7.公演当日、入場ハガキを持参の方にご入場頂きます。
8.入場料支払方法:公演当日受付にてお支払い下さい。

出演:藤井昭子(歌・箏・三弦)、滝澤郁子(歌・箏・三弦)、渡辺明子(歌・箏・三弦)、塚本 徳(歌・箏・三弦)、安藤啓子(歌・三弦)、高橋翠秋(胡弓)、徳丸十盟(尺八)、ほか

曲目:
(1)箏組歌 菜蕗 Fuki(Butterbur)-koto kumiuta(suite for koto and voice)
(2)胡弓本曲 鶴の巣籠 Tsuru no Sugomori(Nesting of the Crane)-kokyu honkyoku(original piece for kokyu)
(3)尺八本曲 鹿の遠音 Shika no Tône(Distant cry of the Dears)-shakuhachi honkyoku(original piece for shakuhachi)
(4)三曲合奏 六段 Rokudan(Six Steps)- sôkyoku(suite for koto)
(5)地歌 黒髪 Kurokami(Black Hair)- jiuta(suite for sangen and voice)
(6)箏曲 楓の花 Kede no Hana(Maple Flower)- sôkyoku(ensemble for koto and voice)
(7)三曲合奏 根曳の松 Nebiki no Matsu(New Year’s Pine Tree)- jiuta(suite for sangen and voice)

主催・問合せ:藤井昭子(電話:03-6421-1514/Fax:03-6421-1524/メールはこちら
後援:日本伝統文化振興財団

公演目的・ひとこと:
 「Jiuta 地歌 藤井昭子」公演は、機会の少ない地歌箏曲の古典演奏を生でお聴き頂くことに加えて、原則的に緞帳を下ろして行う舞台への出入り、楽器調整、挨拶作法など、演奏に関わる様々な所作事・立ち居振る舞いを直にご覧頂くことを通じて、日本の伝統文化の真価の一端を海外の方々に紹介し、ご理解を頂くことを願って企画致しました。
 開催に当たりましては、和文解説に加えて英訳を掲載したパンフレットを用意するとともに、徳丸吉彦先生(放送大学客員教授・お茶の水女子大学名誉教授)と有澤知乃先生(東京学芸大学教員)に、地歌箏曲の歴史、楽器の特性、各楽曲の紹介、演奏者紹介などの全て英語で舞台解説頂いております。今回の第4回公演開催に当たっては、これまで英語解説で行って参りました形を少し変えて、小中学生、高校生を対象とした日本語解説による昼公演と、これまで同様の英語解説による夜公演の昼夜2回公演として開催させて頂くことと致しました。その理由は、地歌箏曲の代表的な曲目をプログラムに選んだこの公演が、外国の方々よりも古典地歌箏曲に触れる機会が少ないと思われる小中高生に、是非聴いて欲しい内容と考えたからです。
 昼の部の小中高校生は無料招待と致しました。(主催者)